Bear Territory
Hey Readers:)
初めまして!慶應義塾大学2年、環境情報学部に所蔵している伊藤英理です。
私の留学先はUniversity of California Berkeleyです! Woot
woot!!
About University of California Berkeley
( aka UC Berkeley, Cal, バークレー校):
留学に行く前...
友達: Eri留学おめでとう!どこ行くの?
私:カリフォルニアにあるUC Berkeleyだよ!
友達:えーすごいねUCLA!
私: 違うよー。Its Berkeley not LA!
日本ではUC
Berkley よりUCLAの方が良く知られているため、UCLAと良く間違われます。UC
Berkeleyは確かにUCLAと姉妹校ですが、全然違う大学ですよ。
このブログを読んでいるあなたは北米の留学に興味を持っているから多分UC
Berkeleyについて知っていると思いますが、以外とUC
Berkeley について知らない人が多いので簡単に説明しますね!
バークレー校は1868年に設置され、カリフォルニア大学(University
of California)の発祥地であり、10大学(UCLA, UCSD, UCSB, UCD, etc.)からなるカリフォルニア大学システム(UC
System)の一番古い歴史を持ちます。アメリカ東部の名門市立大学の集まり(Harvard,
Yale, etc.)である”Ivy
League”に対し、西部を中心とする名門公立大学の集まりである“Public
Ivy”の一校です。そして一番のライバル校は車で1時間のところにあるStanfordです。
現在、UC Berkeleyは世界の公立大学においてランキング第1位であります。
世界ランキングでは現在9位です!(Times Higher Education)
![]() | ||
UC BERKELEYの入り口とも言われている、Sather Gate. 実はこの門、あのピクサー映画、Monsters Univeristyの門のモデルとも言われています。 Monsters UniversityのキャンパスはCalがモデルになっているという伝説があります! |
![]() |
Pixarのオフィスはバークレーのキャンパスにとても近いんですよ! |
![]() | |||||||
The campus! 中央にあるあの長いオブジェみたいなやつがBerkeley's infamous Campanille! 上まで登れますよ! サンフランシスコが見えて景色がとてもきれい!! Btw このCampanilleもあのピクサー映画に似てるのがあるよ;) |
![]() |
夜になると景色のきれいさが倍増! キャンパスからはSan FransiscoにあるGolden Gate Bridgeも見えますよ! |
A little bit about me!
私は宮城県で生まれ、数ヶ月して父の仕事のためアメリカ、カリフォルニア州に渡米しました。カリフォルニアでは12年間ずっとSunnyvaleというバークレーから約1時間離れたところに住んでいました。近所にあるバークレーは夢のような存在でした。しかし、12歳の時に日本に帰国し東京にある私立の中高に6年間通い、慶應大学に入学し、今に至ります。
私は幼いころからアメリカが大好きでした!日本に帰国した時はイヤでイヤで仕方がありませんでした。実は大学受験の時もアメリカに帰りたいという気持ちが大きくてアメリカの大学に何校かアプリケーションを送りましたが、いろいろな事情のため慶應に入学することに決めました。慶應以外に他の私立大学も受験しましたが慶應って決めた理由は慶応大学の交換留学がとても魅力的だからです!入学式の前から私は“絶対に2年生でアメリカに留学する”って決めていました。そして今このようにUC
Berkeleyにいることが本当に夢のようです。It’s
surreal. 慶應に感謝!日本の大学、そして夢にしていたアメリカの大学を経験することができて本当にラッキーだと思っています。
![]() |
Getting ready for the football game!! |
I’m living the best of both worlds!
Why Cal?
西海岸に戻るか、新しい経験のため東に行くがすご~く悩みましたがカリフォルニアに行くことにしちゃいました。
バークレーに行きたいと決めた理由は...
バークレーに行きたいと決めた理由は...
1.
やりたいことがここにあった!
私は主に心理学とアメリカのメデイアについて学びたくて留学先を決めました。
バークレーはトップレベルといわれているPsychology
Departmentがあるため心理学専修の授業を受けたい!
正直バークレーはメデイア学のDepartmentが非常に充実しているわけでもません。慶應交換留学の大学リストでメディアdepartmentが非常に有名というアメリカの大学がありません。しかしBerkeleyのメデイア学の授業が面白いと聞いて、受講してみたい授業があったためBerkeley will do! と思ってバークレーにしました。
2.
やったことがないことがここにあった!
私はメディア学と心理学以外の授業も受けたいという強い気持ちがありました。I
wanted to explore other departments! もしかしたら他に興味のある分野を発見出来るかもしれない!andもっと柔軟性のある人になりたい!
Berkeleyはとても大きくてトップレベルな学校だからこそいろんな分野でクオリティーの高い授業を受講できる!ここだったら面白くてためになるような授業があると思いました。
3.
学校の雰囲気!
UC
Berkeleyは”hippie
school” として知られています。
そのとおりです。
ここの生徒は本当に自由で、周りのことをあまり気にしないような、relaxed and down to earthな生徒ばかりです。
ここの生徒は本当に自由で、周りのことをあまり気にしないような、relaxed and down to earthな生徒ばかりです。
そしてあのCalifornia特徴のfriendlinessであふれています!
4. 友達!
バークレーに通っている友達が何人かいる!
+ 昔アメリカに住んでいた時の友達、ほとんどはバークレーから遠く離れた大学に
通っているが、長期休みにはみんな帰ってくるのでその子たちにも会える!
通っているが、長期休みにはみんな帰ってくるのでその子たちにも会える!
5.
父がバークレーから1時間離れたところに住んでいる。
いろんな意味で安心+便利です!
6.
やっぱりカリフォルニアが好き!
The people, the weather, the
location! Everything!
West coast best coast!!
West coast best coast!!
これからも、Ill be taking you guys along my journey!
So stay tuned:)
So stay tuned:)
0 件のコメント:
コメントを投稿